
①楽しかったところ
抽斗(ひきだし)のデザインを考えたところです。普段はシンプルなものが好きなんですけど、デザインコンペに出すものだから、前から見たときに模様のような欠き取りをしました。曲線の形を試作しながら、遠くから眺めて一番良いと思う形に仕上げました。
抽斗(ひきだし)のデザインを考えたところです。普段はシンプルなものが好きなんですけど、デザインコンペに出すものだから、前から見たときに模様のような欠き取りをしました。曲線の形を試作しながら、遠くから眺めて一番良いと思う形に仕上げました。
抽斗と扉の調整が難しかったです。右はプッシュオープン、中央はダウンステー、左はソフトクローズとそれぞれ三種類違う金具を使っています。隙間を合わせたり、前板のツラを合わせたり時間がかかりました。若干、合ってないところがあるかも…
扉のガラスをあえて黒にしたところです。既製品だと透明のガラスを使っていることが多いですが、ウォルナットに合わせるなら黒もいいなと思って。あまり扉の中が見えない所も気に入っています。
今実家にはAVボードがなく、そのため家族に使ってもらうように製作していたので構想段階からどうしたら使い勝手が良いか家族に聞きながら大きさや高さを決めていきました。
材種は母の好きなウォルナットにしています。