暮らしを彩る工芸 木のぬくもりと手仕事のある暮らしの豊かさを提案するショップです。HIDAオリジナルの家具や森の香りをとじこめたアロマ、地元作家を中心とした工芸など、暮らしを彩る品々を取りそろえました。また、ショップ内に併設された「匠の道具棚」では、木工具の販売やワークショップの開催など、木工具の紹介をはじめ木工技術の継承と普及にも取り組みます。
Shop
「3r-h furniture」
三谷龍二
木工家・三谷龍二さんと飛騨産業が家具をつくりました。「一生に一脚だけでも、椅子をデザインしてみたい」と思ってきたという三谷さんが、初めてデザインした家具シリーズです。1 階のCAFE & TABLE 工では、実際に「3r-h furniture」の椅子に座って、三谷さんの器で食事をお楽しみいただけます。
-
Low-back chair -
Armchair -
Counter chair -
Round table 1200 -
Children' s desk -
Children' s chair -
Rocking horse -
3+5 blocks
暮らしを彩る
工芸
作り手の想いと技術が丁寧に込められた生活工芸品には、心が動く力があります。手に取るたび、ほっと気持ちがほどけたり、凛とした静けさに包まれたり。そんな小さな感情の揺らぎが、日々の暮らしに彩りを添えてくれます。使い続けることで、ものとの関係は深まり、いつしかそれは自分の生き方の一部になっていく。日常にそっと溶け込み、長く寄り添ってくれる生活工芸品を集めました。
-
大久保公太郎 -
貝山伊文紀 -
西田恵一 -
松尾吉一 -
吉田欣司 -
村上躍 -
森岡成好 -
森岡由利子 -
石北有美 -
forest sy dukke -
安土草多 -
TIKUYU
採れたてアロマの
「森の香りの研究所」
「森の香りの研究所」では、家具に使えない木材や枝打ちされた枝葉などを活用した、100% 天然・無添加のアロマオイルを楽しめます。高圧水蒸気蒸留法という製法を用いる事で、通常では得られない貴重な成分を含んだ精油を抽出し使用しています。店舗よりほど近い自社研究室から直送される採れたてのアロマや、限定樹木の精油バリエーション、セルフブレンドのスプレーづくりなど、さまざまなサービスをご用意しています。
-
エッセンシャルオイル -
ブレンドエッセンシャルオイル -
エアーフレッシュナー -
クリーンスプレー -
フレグランスセット -
アロマスティック -
アロマウッド -
アロマスタンド
匠の道具棚
日本の優れた木工技術を支えてきた高品質の木工具。こうした道具を入手できる場が年々減少していくなか、遊朴館では新潟や兵庫の鍛治職人が手がけた高品質の鑿(のみ)や鉋を販売しています。その場で刃物の試し削りをしたり、使用方法について相談ができるカウンターも常設しています。
-
千代鶴貞秀工房 -
生活と木工の道具 きへん -
高芝郁夫のみ製作所 -
相豊ハンマー 藤六作

