私たち飛騨産業は、木製家具・インテリア用品の企画・開発・製造及び販売を行っている会社です。「気もちのいい家具」を原点に、品質はもちろんデザインでもお客様の感動を呼び起こす本物を目指しています。
私たちと一緒に働きませんか。
たくさんのエントリーをお待ちしています。
飛騨産業ってこんな会社
-
創業から100年
都市部に直営店を展開飛騨産業は「豊富な森林資源」と「飛騨の匠の心と技」を背景に、1920年、木の国飛騨で創業いたしました。鉄道も通っていない時代に、飛騨の山奥で当時の最先端技術である「曲木家具」に取り組み、生産・販売・輸出するなどのベンチャー魂は、現在にも受け継がれています。また、全国7カ所に直営店を構え、活力ある開かれた職場作りに邁進しています。
-
お客様の感動を呼び起こす本物の家具づくり
私たちがものづくりで心がけていることは、ロングライフな商品を提案すること。品質はもちろんのこと、デザインでも流行にとらわれない、お客様の感動を呼び起こす本物を目指しています。品質では2003年より全製品の10年保証を実施。デザイン面でも、2009年から2019年まで連続でグッドデザイン賞を受賞するなど、伝統だけに頼らない新しい商品を提案しています。
-
スギを使うということ
飛騨産業では、スギを使った家具をたくさん作っています。スギは軟らかいため家具には不向きとされてきましたが、曲木技術を応用した加熱圧縮技術により強度面の不安を解消しました。イタリアの工業デザインの巨匠Enzo Mari氏とのコラボレーションで生まれた『HIDA』をはじめ、川上元美氏デザインのスギ圧縮柾目材を用いた『KISARAGI』(2014年グッドデザイン金賞受賞)や、子どもから大人になるまでずっと使える学習机も製作しています。国産スギを活用することで、環境保全や地場産業活性化にも貢献しています。
飛騨産業を支える仕事は多岐にわたります。
企画、開発、設備管理、生産管理、製造技術、営業、労務、経理など、「ものづくり」に関わるすべての分野が皆さんの仕事場です。
会社データ
- 事業所
- 本社/岐阜県高山市
工場/岐阜県高山市・北海道三笠市
直営店/高山店・東京ミッドタウン店・東京神谷町店・大阪店・名古屋店・福岡店・仙台店 - 福利厚生
- 各種手当(通勤・家族・役付等)、各種社会保険完備、退職金制度、従業員持ち株会制度、社員購入割引制度、作業着支給、食堂・独身寮・社宅有り、技能検定合格のための支援、家具製造の基礎知識等の社内講座、ものづくりクラブ*
- 休日
- 日曜・祝日・土曜(一部)・年末年始(年間105日)
※直営店はシフト制 - 昇給・賞与
- 昇給年1回(4月)
賞与年2 回(7・12月)※会社実績による
*ものづくりクラブ…会社の休日に工場内の機械や端材を使ってものづくりをしています。
(会社で別途傷害保険に加入)9月の社内コンペに向けて腕を磨きます。
社内コンペ上位入賞者の製品は商品化されることもあります。