飛騨産業株式会社【公式】|飛騨の家具、国産家具 飛騨産業株式会社【公式】|飛騨の家具、国産家具

商品情報/オンラインストア 店舗情報 法人のお客様 納入事例 お知らせ 会社情報 お問い合わせ
  • アカウント
  • カート
  • JP / EN
menu menu
JP / EN
  • TOP
  • 商品情報/オンラインストア
    商品情報/オンラインストア
    • オンラインストアトップ
    • カテゴリーから探す

      • ダイニングチェア
      • ダイニングテーブル
      • ソファ/リビングチェア
      • リビングテーブル
      • 収納家具
      • テレビ台
      • ベッド
      • デスク
      • ペット/キッズ/その他
      • インテリア雑貨/アロマ
    • イメージから探す
    • シリーズから探す
    • 国産材から探す
    • デザイナーから探す
    • 4つのラインから探す
    • 材種・塗色について
    • 張り布について
    • ご利用案内
    • 材種・塗色について
    • 張り布について
    サポート 店舗情報 HIDA通信
  • お知らせ 会社情報
    会社情報
    • 企業理念
    • 会社概要・事業所
    • 沿革
    • 採用情報
    • 特集
    法人のお客様へ
    • 法人のお客様トップ
    • 納入事例
    • 飛騨産業の強み
    法人のお客様へ
    • 法人のお客様トップ
    • 納入事例
    • 飛騨産業の強み
    飛騨職人学舎 関連サイト WEBカタログ 納入事例
  • トップ
  • 会社情報
  • 技を磨く 技術の研鑽と発展 切削
  • 企業理念
  • 会社概要・事業所
  • 沿革
  • 採用情報
  • 特集

事業/取り組み

技を磨く

技術の研鑽と発展 切削

さまざまな切削技術の導入

切削とは様々な工具を使用して、材料を削って加工する技術です。飛騨産業の椅子の座り心地の良さや美しさは、高度な切削技術に支えられています。100年余りの歴史の中で生産性の向上と品質安定のために試行錯誤し、各部品に合った切削機械を開発・導入してきました。また、自社内に刃物職場を完備し、常にメンテナンスされた刃物を使用する事ができるため安定した品質を保つことができます。

さまざまな切削技術の導入

ロクロ機
ロクロ機は、回転する刃物で水平軸に取り付けた丸棒を色々な形状に削る機械です。椅子の脚や意匠的な部品なども、このロクロで成形しています。ロクロは刃物の形や組み合わせ方によって、さまざまな形の部品を削り出すことができます。

  • ロクロ機 1
  • ロクロ機 2

コッピング機
コッピングは「倣面取り加工」といって、材が並べられている真ん中にモデルがあり、それをガイドに両隣の材が削られていきます。加工する部品は複雑な形状の椅子の肘木などがメインです。形状が複雑になるほど、通常の設備では製作工程が多くなってしまい、どうしても削りきれない部分が出てきます。コッピング機を使用することにより、そのような点が解消され、加工後は磨きを行うだけの形状にまで仕上げることができます。

  • コッピング機 1
  • コッピング機 2

NC加工
NCとはnumerical controlの略で、数値で縦方向や横方向(X・Y軸、Z軸方向)の動きを指令する制御方式のことです。それぞれの部品の形状に合わせてあらかじめ削り方や刃物の動き方を考慮してプログラミングされたデータを入力し、刃物をセットすると自動的に木材がカットされ、部品が削り出されます。

  • NC加工 1
  • NC加工 2
    NC加工によって美しく削り出された椅子の背もたれ

座繰り加工
飛騨産業の椅子には、座面も天然木で作られてた板座の椅子の商品が多くあります。それは、布張りの座面に負けない座り心地を実感していただける自信があるからです。その座り心地のひみつは、座面をお尻の形に合うように加工した「座繰り」にあり、自社で開発した加工機械でその形状を効率よく削り出します。形状は刃物を交換することにより変えることができ、現在は5種類の形状があります。

  • 座繰り加工 1
  • 座繰り加工 2

事業/取り組み

  • 人を想う
    • 10年保証
    • F☆☆☆☆
    • 転倒防止
    • ISO9001:2015の認証取得
    • 修理工房の開設
    • 掛け心地と使い勝手の追求
    • 飛騨の家具・国産家具
    • 女性活躍・両立支援
  • 時を継ぐ
    • 飛騨職人学舎
      (飛騨の匠の育成)
    • 民芸思想の継承
      (北海道民芸家具)
    • 伝統家具の継承
      (ウィンザーチェア)
  • 技を磨く
    • 匠・工匠制度
    • 技能士の育成
    • 技術の研鑽と発展 曲木
    • 技術の研鑽と発展 圧縮
    • 技術の研鑽と発展 切削
    • 技術の研鑽と発展 木組
  • 森と歩む
    • ISO14001:2015の認証取得
    • FSC® COC 認証 / 合法木材
    • きつつき森の研究所
      (木の新たな価値の研究)
    • きつつき森の発電所
      (自然エネルギーの活用)
    • きつつきの森・荘川
      (循環社会を実現するために)
    • 未利用材の活用

企業理念

  • WEBカタログ
    WEBカタログ
  • サポート
    サポート
  • 店舗情報
    店舗情報
  • 会社情報
    会社情報
  • 商品情報/
       オンラインストア
  • 会社情報
  • 法人のお客様へ
  • サポート
  • 飛騨職人学舎
  • 店舗情報
  • 関連サイト
  • HIDA通信
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • WEBカタログ
  • 商品情報/オンラインストア
    • カテゴリーから探す
    • イメージから探す
    • シリーズから探す
    • 国産材から探す
    • デザイナーから探す
    • 4つのラインから探す
    • 材種・塗色について
    • 張り布について
    • ご利用案内
    WEBカタログ
  • サポート
    • 天然木について
    • 設置上、使用上のご注意
    • お手入れ
    • 10年保証について
    • 修理
    • よくあるご質問
    店舗情報
    • 直営店
    • HIDA PARTNERS
    • パートナーショップ
    HIDA通信
  • お知らせ
    会社情報
    • 企業理念
    • 会社概要・事業所案内
    • 沿革
    • 採用情報
    • 特集
    法人のお客様へ
    • 納入事例
    • 飛騨産業の強み
  • お問い合わせ
    • オンラインストアへのお問い合わせ
    • 店舗へのお問い合わせ
    • 法人(卸・コントラクト)専用のお問い合わせ
    飛騨職人学舎
    関連サイト  
プライバシーポリシー
不正防止対策の基本方針
特定商取引に基づく表示

© Hida Sangyo Co., Ltd.