女性活躍・両立支援
現在、日本における女性の就業率は増加傾向にあります。しかし、その内訳をみると非正規社員が半数以上を占めているなど、課題が多いのも事実です。少子高齢化により労働人口が減少していく日本において、結婚・出産・育児などの機会に対して働き方を柔軟に選択できることや、男女が平等にキャリアアップを目指せるような職場環境づくりが企業に求められています。

取り組んでいること
飛騨産業は岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業に登録されており、休暇を取りやすくするために時間単位での有給取得を推進するほか、育児休暇明けの社員には時短勤務制度を実施し、通常勤務に復帰するまでのサポートをしています。また、男性の育児休暇の取得も推進しており、誰もが仕事と子育てを両立できるような環境づくりに取り組んでいます。
育児休暇取得人数(2021年8月現在)
女性:7名 男性:1名
時短勤務人数(2021年8月現在)
女性:14名 男性:0名
今後の目標
今後は今までの取り組みに加え、管理職における女性の人数を20名以上にすることや、女性の離職を減らす仕組みづくりで平均継続年数の差異を無くしていくことを目標として、さらに男女が平等に活躍できる企業を目指していきます。