森と歩む
自然エネルギーの活用
きつつき森の発電所
高山市の第一工場施設内に太陽光発電設備を設置し、発電事業を行っています。2012年(平成24年)11月に、年間42万kWh/年の発電を見込んで導入しました。 発電した電気は再生可能エネルギー買いとり制度により全量を中部電力に売電しています。42万kWhという発電量は 120世帯分の一般家庭の年間使用量に相当し、CO2の削減量は140トン-CO2となります。
発電パネルによる発電は、天候にも大きく左右されるため年によって実績は異なりますが、 2013年から2020年の8年間の年間発電量の平均は、42万4800kWh/年となっています。
更に直営店である「HIDA高山店」にも太陽光発電パネルを設置しています。
| 発電所名 | : | きつつき森の発電所 |
|---|---|---|
| 住所 | : | 高山市漆垣内町2593 |
| 年間発電量 | : | 42万kWh/年(※1世帯3,600kWh/年で計算し、一般家庭120世帯分に相当) |
| 年間CO2削減量 | : | 140トン-CO2(中部電力株排出係数・0,341KG-CO2/kwhで算出) |
| 施工業者 | : | 大和リース株式会社 |
| 発電器具 | : | 三菱電機 PV-MG209ACX(発電パネルも岐阜県内の三菱電機(株)中津川製作所製のもの) |
| 着工日 | : | 平成24年8月27日 |
| 竣工日 | : | 平成24年11月15日 |
ペレットボイラー
第二工場施設内にペレットボイラーを設置しています。従来の暖房方法(重油)ではなく木質ペレットを使用することで、環境に配慮しています。このペレットボイラーで、第二工場及び本社事務所棟の冬場の暖房を行なっています。
| 住所 | : | 高山市漆垣内町3180 |
|---|---|---|
| 最大熱出力 | : | 290.7kw |
| 型式 | : | 金子農機株式会社 カネコ温水ヒーター SKP-250L |
| 竣工日 | : | 平成24年3月2日 |

火入れ式の様子
ペレットボイラー

